iPhoneの写真の保存をするならUSBメモリとSDカードではとっちがいいのか気になりますよね。
このページでは、iPhoneの写真の保存先について解説していきます。
USBメモリとSDカードどっちにするか悩んでいる方は参考にしてみて下さい。
SNSで話題「Qubii」。
寝てる間にiPhoneの画像を自動で保存してくれる「Qubii」がオススメです。
実機レビューもしているので覗いてみてね↓
結論「USBメモリ・SDカードどっちでも大丈夫」
最初に結論を書いてしまいますと、「現時点ではどちらを選んでもほとんど問題がない」なんていうタイトル詐欺のようなモノになってしまいますね。
今のSDカードやUSBメモリの事情ですと、同じぐらいの性能の製品だと1GB当り(=容量当り)の単価はどちらもほとんど一緒なのです。
このためそこまで高い性能が必要ないデータのバックアップ目的のメディアとしては、SDカードでもUSBメモリでも使いやすい方を選びましょう、ということになります。
厳密に見ていきますと、USBメモリの方が安価な製品でも「読み出し速度」が高めの製品が多いようです。
実のところ、USBメモリやSDカードは読み出し速度ではなく「書き込み速度」の性能で価格水準がだいたい決まっているのです。
このためどちらを選ぶかを決める際には、ユーザーそれぞれの運用の状況を考えて媒体を選ぶのが正解ではないかと思います。
簡単な例としては、iPhoneの他の機材としてSDカードスロットが付いていないデスクトップパソコンなどを併用している場合には、USB Type-Aコネクタを持つ通常タイプのUSBメモリの方が何かと便利です。
iPhone単体でのデータのバックアップ目的、ということでも、データのやりとりをUSBメモリ経由で行えるのはなにげに便利です。
また併用するガジェットがノートパソコンの場合にはノートPC本体にSDカードスロットが内蔵されている確率がとても高いので、バックアップ先はSDカードの方が便利です。
併用しているのがAndroidスマホでもSDカードがおすすめですが、その中でもマイクロSDカードが便利です。
iPhoneだけしかこの手のデバイスを持っていない場合、iPhoneにいろいろな周辺機器を接続して使いたいなら「USBハブも一緒に入手してUSBメモリを使う」と使い途の幅が広がります。
SDカード、特にマイクロSDカードを使うと非常にコンパクトで場所を取らず持ち運びも楽ですが、「紛失」のリスクが割と出てきます。
こういった特性を頭に置いて、ユーザーそれぞれに合う使い方を考えてみるといいでしょう。
SNSで話題「Qubii」。
寝てる間にiPhoneの画像を自動で保存してくれる「Qubii」がオススメです。
実機レビューもしているので覗いてみてね↓
iPhoneにUSBメモリを繋ぐ方法
iPhoneのライトニングコネクタは充電のためだけの端子ではありません。
電力の入出力の他に様々な信号の出し入れが出来ます。そのうちの一つにはUSB2.0相当のデータ通信の信号があります。
この機能を利用する形でiPhoneのライトニングコネクタには色々な周辺機器を接続出来るようになっているのです。
キーボードやサウンドアダプタ(=イヤフォンアダプタ)も接続出来ますが、そういった周辺機器の一つにUSBメモリがあります。
やりとりするデータ自体はUSBの規格に則っていてiPhoneのOSであるiOSが一般的なUSB接続のストレージ(=USBマスストレージクラス)をサポートする機能を持っていますので、物理的な端子の形状を対応させられればiPhoneにUSBメモリを接続するだけでiPhone側はUSBメモリを認識してデータの読み書きが行えます。
このために必要になるのがライトニングコネクタとUSB Type-Aコネクタの変換です。
このやり方によってUSBメモリの接続方法は主に次の3つぐらいに分けられます。
- ライトニング端子を持つUSBメモリを使う
- ライトニング端子とUSB Type-Aコネクタの変換アダプタを使う
- ライトニング接続のUSBハブを使う
一番、手軽で持ち運びに向いているのは1番のライトニングコネクタ版のUSBメモリを使う方法です。
ただ、こういったタイプのUSBメモリは汎用性が薄れるので価格が高め。
大量に出回っていてお手軽価格のUSBメモリが使えるのは2番目、3番目の方法です。
2番目の方法は1番の次に持ち運びは楽です。3番目の方法はちょっと必要な機材の持ち運びは面倒になりますが、iPhoneに複数の周辺機器をいっぺんに繋いで同時に使える便利さが生まれます。
あと、ライトニングコネクタとUSB Type-Aコネクタの変換アダプタが意外といいお値段しますので、むしろハブを買ってしまった方が機能的な面も含めたお得感は出るかもしれません。
ライトニングコネクタに出ているUSBの信号のバージョンは2.0準拠ですので、最大転送速度は480Mbpsです。
USBの規格上接続された周辺機器はこの帯域を全部使ってはいけないことになっていますので、USB2.0接続のデバイスの最大転送速度は40MB/秒ぐらいで頭打ちになります。
ですのでiPhoneのデータのバックアップ専用で使うのでしたら、高速で高価なUSBメモリはちょっと無駄になる可能性が高くなります。
製品を選ぶときに最優先するのは容量で、性能面ではそこそこの書き込み速度の製品で十分に間に合います。
ただ、USBメモリにバックアップしたデータをパソコンなどに持っていくのでしたら、USBメモリの対応バージョンは「USB3.0以上」のものをおすすめします。
読み出し速度が速いものなら、パソコン側でUSBメモリからデータを吸い出す時の処理時間をグッと短縮できますから。
iPhoneでSDカードを使う方法
SDカードをiPhoneに接続するときにもライトニングコネクタに流れるUSBの信号を利用します。こちらの方法では一度ライトニングやUSB接続の「メモリカードリーダー」を間にはさむ形になります。
ライトニングコネクタ直結タイプの製品や、変換アダプタを介して一般的なカードリーダーを繋ぎ、そこにSDカードを差し込んで利用します。
「こちらの記事」で紹介した「Qubii」シリーズの製品も便利ですよ。
SDカードにはデジタルカメラなどで使うフルサイズのものとスマートフォンで使うことが多いマイクロSDカードがありますが、他の製品との併用の仕方でどちらを使うかを選ぶと良いでしょう。
分りやすいパターンではAndroidスマホと併用するならマイクロSD、パソコンとの併用ならフルサイズのSDカードの方が良いケースが増えます。併用を考えられていないなら、どちらでもOK。ただ、マイクロSDカードは小さすぎて落として紛失の可能性は少しありますね。
こちらもライトニングコネクタの信号の関係から、お値段が高い高速タイプのカードを利用する必要はありません。「そこそこの性能」のSDカードで大丈夫です。