デザインツールCanva ProもVPNサービスを使うとおトクになる?CanvaPro

画像編集・動画編集で有名なCanva。

Canva利用してみたいけど毎月1000円以上はキツイって方は多いのではないでしょうか。

ですが、VPNを使ってCanvaを契約するとかなり格安で利用することができます。

VPN経由でCanvaを契約すると毎月490円程度で契約することができます。

今回このページでは、VPNを使ってCanvaを契約する方法を解説していきます。

私自身も毎月1,250円支払ってCanvaを使っていましたが、VPNを使ってお得に利用しています。

Canvaをお得に利用したい方は参考にしてみてください。

VPNでCanva Proを使う前にザックリおさらい

私がおすすめする便利な機能
  • 背景削除(透過)
  • 100GBまでの容量が使える
  • フォルダ整理しやすい
  • 画像サイズ変更が簡単
  • 文字装飾が簡単で複数ある
  • 無料画像素材が沢山
  • モザイクが簡単

Canva Proは無料で利用出来る「デザインツール」のCanvaの有料・多機能版という位置づけのアプリケーションです。とてもザックリとしたイメージとしては、PowerPointの「デザイナー」機能を使って簡単に見栄えがする資料を作る感じが近いでしょうか。


https://www.canva.com/ja_jp/pro/

ウィザード的なサポート機能を活用することで誰でも簡単にカッコイイデザインをサクッと作成することが出来るツールです。

PowerPointなどのオフィスソフトとは違ってパソコン側にアプリをインストールする必要がないのも特徴の一つ。ブラウザ上で動く「Webアプリケーション」としてまとめられたネットサービスになっています。

また、無料版でも「商用利用が可能」な点もユーザーによっては大きなメリットになることでしょう。フェイスブックにお店の見栄えのするサイトを開きたい、なんて時には大きな助けになってくれるはずです。

無料版でも多彩な機能が利用出来るCanvaですが、有料サービスとなるPro版ではデザインテンプレートの数が大幅に増えるだけでなく、デザインに埋め込める画像や動画、音源などのストックコンテンツが一気に増えます。活用と表現の幅がさらに拡大されるわけですね。

導入を検討する価値がある優秀なツールです。

Canva Proをおトクに利用する方法

さて、このCanva Proですが、ネットサービスの形を取っていることもあり利用料金の方はサブスクリプション制を取っています。ツールとして考えるとオフィスソフトのサブスク型であるマイクロソフト365に近いイメージになるでしょうか。

買い切りではないので使い続けるとトータルの支払額が高くなる可能性もありますが、その代わりいつでも最新の機能をフル活用出来るメリットがあります。

日本ではCanva Proの利用料金は5人まで利用可能なライセンスで年額12,000円となっています。

https://www.canva.com/ja_jp/pro/#pricing

機能を考えると十分にリーズナブルな価格だと思いますが、これをよりお得に利用する方法ってないのでしょうか?

以下でそのやり方をまとめていきます。

「VPNサービス」を活用しよう

Canva Proはグローバル展開されているサブスクタイプのネットサービスです。そして利用料金がそれぞれの国の物価に合わせるような形で個別設定されています。

このタイプのネットサービスでは一般に先進国と呼ばれる物価が高い国では利用料金が高く、発展途上の相対的に物価が安い国では利用料金が安く設定されます。この違いを利用して利用料金を抑えることができます。

そのために必要になるのが「VPNサービス」。このサービスを使うことでユーザーが設定した国からネットに接続しているように見せることが出来ます。

この機能を利用して相対的に利用料金が安い設定の国扱いでの契約とすることで、Canva Proを日本円換算で安く利用出来るようになるわけです。

Canva Proの利用料金が安い国

2024年1月時点でCanva Proの料金設定が安い国を3つリストアップすると以下のようになります。

トルコ 99.99トルコリラ/月 490円/月相当
インド 499インドルピー/月 887円/月相当
タイ 229タイバーツ/月 952円/月相当
日本 1,500円/月

現時点ではトルコ扱いの契約がダントツで安い結果になっています。

ちなみにCanvaは、PC経由とios経由では毎月料金が異なります。

私はios経由で1250円でCanvaを利用していました。

ですが、トルコ経由にすれば490円程度なのでvpn経由に切り替えました。

VPNサービスを使ってCanva Proをトルコ扱い契約するには

では実際にCanva Proをトルコ扱いで契約する手順を見ていきましょう。

Nord VPNサービスを契約

まずはトルコのVPNサーバーを指定可能なVPNサービスを契約します。比較的大手のVPNサービスの有償プランならば基本大丈夫です。

https://nordvpn.com/ja/

NordVPNの契約手順はこちらの記事で詳細にまとめています。必要そうでしたらこちらも参考になさってください。

VPNサービスでトルコのVPNサーバーに接続

次に契約したVPNサービスのVPNサーバーに接続して通信をVPN化します。このとき専用VPNアプリで接続先のVPNサーバーを手動選択。トルコを選びましょう。

以下の例は「NordVPN」を使ったパターンです。一覧からトルコを選ぶだけで自動的にトルコのVPNサーバー経由でインターネットに繋がります。

Canva Proの契約を行う

続いてCanva Proの公式サイトを開きましょう。

次に「Proの無料トライアルを開始」ボタンをクリック。

https://www.canva.com/ja_jp/pro/

Googleのアカウントなどでのサインインも出来ますが今回はメールアドレスをIDにした新アカウントを作成してみました。「メールアドレスで続行」ボタンをクリックしましょう。

画面が切り替わってメールアドレス入力を求められますのでこれに対応。

アカウント利用時の名前を入力します。

すると先に入力したメールアドレスに確認用のコードが送信されますのでそれを入力。

ここまででアカウントが作成され、続いてプラン選択画面に切り替わります。使いたい期間を選びましょう。ここでキチンとトルコからの契約となっている場合には利用料金がトルコリラ単位で表示されますのでしっかり確認しておいてくださいね。

最後に支払い用のクレジットカード情報入力画面になりますので、これを登録することでCanva Proが使えるようになります。

ところでVPNサービスとはなんぞや

VPNサービスとは、従来からある「VPN:Virtual Private Network」というインターネットの通信の安全性を引き上げる仕組みを活用して、通常のネットサービス利用時のセキュリティレベルを引き上げることが可能なサービスのことをさします。

通信の経路を暗号化して隠すことができる上、ユーザー側/接続元のIPアドレスも偽装することが出来るため、外部のネットからの攻撃や通信内容の盗聴などの被害を受けるリスクを大幅に減らすことが出来ます。

接続先の「VPNサーバー」を選ぶことでユーザーが別の国から接続しているように見せかけることが出来るようになりますので、ある国限定のネットサービスをその国の外からも利用出来るようになります。

今記事で取り上げた方法はこの仕組みを活用しています。

実は他のサービスでも使える方法

実はこの方法、他のサブスクリプション制ネットサービスにも活用出来ます。

ただおトクになるには条件が少しあって、ワールドワイドに展開していて利用料金を国ごとの物価水準に合わせ別々に設定しているサービス限定になります。

このやり方で料金を安く出来るサービスの代表格は「YouTubeプレミアム」。ワールド展開していてもNGなサービスの代表は外資系VPNサービス全般ですね。後者は基本「ドル建て」の統一料金設定になっていますので。

https://www.youtube.com/premium

他にも適用出来そうなサービスがあったら、この方法を試してみる価値がありますよ。